レビュー録

【購入レビュー】入門用ゲーミングチェアGTRACINGフットレスト付き!

2021年6月8日

たそ

どうもたそです!

今回は、念願のゲーミングチェアを買ってみましたよ!

コロナ禍ということもあって、自宅でのデスクワークのお供に「ちょっと良いイス」が欲しいですね。

そんなあなたにおすすめなのがゲーミングチェア

GTRACINGのゲーミングチェアは、お手頃価格でアマゾンさんでも人気商品

ただ、GTRACINGと同価格帯のゲーミングチェアは色々なメーカーさんが出されて、「一体どれを買ったら良いのか」と悩みますね。

今回は、GTRACINGのゲーミングチェアを実際に購入して、組み立てて座ってみた感想、良かったところ、ちょっと残念なところなどを正直にレビューします。

さらに、「もう少し予算があったら・・これを買うのに」と思っていたおすすめのゲーミングチェアも紹介します。

この記事で分かること

  • GTRACINGのゲーミングチェアーの実際のところ
  • おすすめのゲーミングチェア

GTRACINGのゲーミングチェアはコスパ高い

落ち着いたブラックを選択しました

まず、結論から言うと、GTRACINGのゲーミングチェアは、2万円前後という安めの価格の割にはしっかりしていて大変満足

懸念していた初期不良もありませんでした。

組み立てもそこまで難しくないし、座り心地も悪くない。

もっとも、10万円を超えるようなイスに座ったことがないので、本当に個人的な感想ですが、これまでのボロっちぃイスと比べると、座り心地は雲泥の差があります。

以前のイスがやばいくらい小さい

それでは、開封から組み立てまでのレビューをしていきますね。

GTRACINGのゲーミングチェアの開封から組み立て

でかい箱!

箱は大きいですけど、そこまで大きくはないし、頑張れば一人で2階まで運べるレベルの重さ。約24kgですからね。

以前購入した、可変式ダンベルの方がよっぽど重かった気がします。

箱を開けると、結構ぎっしりと詰まっています。

箱を開けるとこんな感じ

並べてみるとこんな感じになっています。パーツが意外に少ないので、組み立てが楽そうでちょっと安心です。

意外と少ないパーツ類

このGTRACINGのゲーミングチェアって口コミで「初期不良が多い」らしい。

ただ、その場合は無償で交換してもらえるみたいなので、ちゃんとパーツが揃っているか、壊れていないか、チェックはしておきましょうね

日本語の説明書、六角レンチと軍手まで付いています。組み立ての手順もかなり簡単そうです。別途に工具なしでも組み立てできます。

説明書も分かりやすいです

さて、実際の組み立てですが、基本はボルトを六角レンチで締めていけば良いだけです。

時間としては、まったりやって40分弱くらい。

思ったよりも簡単でちょっと拍子抜けしたくらいです。

組み立ての様子は、下の動画をご覧ください。5分くらい動画ですので、組み立ての大体の感じを掴んでくださいね。

GTRACINGのゲーミングチェアの良い点と悪い点

おすすめポイントと不安点を確認

では、GTRACINGのゲーミングチェアの良い点(おすすめできるところ)と、悪い点(ちょっと不安なところ)を説明します。

ただ、私は初ゲーミングチェアなので、他のゲーミングチェアとは比較ができないので、家や職場で使っていたデスクチェアと比べての感想になります。

GTRACINGのゲーミングチェアの良い点

GTRACINGのゲーミングチェアを買ってみて、ここは良かったなぁと思ったのは次の3点。

  • ゲーミングチェアにしては値段が安い
  • 普通のデスクチェアより疲れない
  • 疲れてもすぐに休憩できる

お値段としては2万円前後で買えるゲーミングチェア。

とはいえ、普通のデスクチェアの何倍もの値段がするので、さすがに普通のチェアよりも格段に座り心地は良いですね。

普通のチェアだと30分も座っていたら、お尻痛くなるんだけど、このゲーミングチェアだと座っているのが辛くない。

座面のクッション(ウレタン)が分厚いので、お尻や太もも周りがかなり楽。

座面はかなりクッション性があります

ネックレスト、ウエストレストも中々イイ感じに機能して、良い姿勢で座ることができる。

背もたれは、若干薄い気がしますが、直接体に当たる部分のクッション性は十分です。


背面シートが少し薄い感じ

ただ、バケットシートぽいデザインだけど、あくまでもデザインだけでホールド感はあまりない。ただ、運転するわけじゃないので、ホールド感とかいらない気もします。

疲れてもシートをちょっと倒して、フットレストを出すとすぐに休憩できます。マジで普通に寝られます。

フットレスト付きが嬉しい

GTRACINGのゲーミングチェアの悪い点

その一方で、GTRACINGのゲーミングチェアの「ここはちょっと・・・」と感じたことは次の2つだけ。

  • 想像以上に大きい
  • オットマン部分がちょっと不安定

初めてのゲーミングチェアなので、ちょっとびっくりするくらい「デカっ!!」と感じましたね。

今までのデスクチェアと比べると一目瞭然ですね。先程の画像で比べるとびっくりです。

とりあえずデカイ!

正直言って、今使っているデスクには大きすぎなので、デスクを買い直そうかな・・・と考え中です。

私が購入したGT901というタイプは、収納式のオットマンがついています。

オットマンが最高なんですが、フットレストを支えているパーツがプラスチック製なんですよね。体重をかけたら「パキッ」てなるんじゃないかな?ぐらぐらしてる感じだし。

プラスチックなのが少し不安

この部分って壊れる可能性があるみたいで、その部分のパーツが1つほど予備でついていました。

予備パーツがついてます。壊れやすいのかな?

脚を「ドーン!」っと体重かけたらやばいかもしれないですね。

この収納のオットマンがないモデルでも十分かもしれないですね。

けど、GTRACINGのゲーミングチェアはトータルとしては、買って良かったなぁと思えるモノです。

現状使い初めなので、経年劣化等が気になるところですが、もう少し使ってからまたレビューを更新したいと考えています。

Amazonのレビューだけで、購入に踏み切れない人は、私の今回の感想も参考にしてくださいね。

おすすめのゲーミングチェア

今回は、GTRACINGのゲーミングチェアをレビューしました。

GTRACINGのゲーミングチェアを選んだ一番の理由は予算

初めてのゲーミングチェアということもあって、2万円程度という予算を設定した中でGTRACINGを選択しました。

結果として大満足ですが、予算が許せば買いたかった、あるいは今後買いたいゲーミングチェアを紹介します。

ご予算に余裕がある人は検討してみてくださいね。

AKRACING ゲーミングチェア WOLF

(画像)Amazon.co.jpより転載

AKRACINGはプロ野球場(神宮球場)のベンチにも使われていてよく目にしますよね。

ゲーミングチェアの老舗的な存在です。

eスポーツでの公式チェアであったり、スポーツのベンチに使われていたり、と絶大な信頼度があります。

いつかは、AKRACINGですね。

スタンダードモデルの「wolf」シリーズでも、GTRACINGの倍くらいのお値段です。

DXRacer ゲーミングチェア Formula

(画像)Amazon.co.jpより転載

DXRacerは世界で初めてゲーミングチェアを製造したとされるゲーミングチェアの元祖。

もともと自動車のシートを作っていたらしいので、その技術は確かですね。海外ではAKRACINGよりもこちらの方が人気があります。

こちらのスタンダードモデル「Formula」もお値段は、GTRACINGの2倍くらいです。

いつかはこのレベルが使いたいですね。

まとめ 入門者向けのゲーミングチェアGTRACING

今回は、GTRACINGのゲーミングチェアの購入レビューをお届けしました。

数日使った感想ですが、2万円弱というお手頃価格としては、しっかり座れるし、不具合もなく、上々の使い心地。

入門用のゲーミングチェアとしては合格でしょう。

使っていくうちに、シートのヘタリやパーツの劣化などの問題もあるかもしれないですが、そこらあたりはまたレビューをお届けできたらと考えています。

Amazonでは、このGTRACINGと同価格帯の入門用のゲーミングチェアがたくさんありますが、その中でもGTRACINGは「当たり」の部類に入ると思います。

お悩みの方はぜひこの記事を参考にしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

-レビュー録
-,