2020年9月に待望のApple Watch のシリーズ6が発表&発売されました。
速攻で注文し1ヶ月使ってみた感想をお届けします!
今回は、Apple Watch 6の個人的なレビューや6を買うべきかどうか、SEはどうか、AppleCareに加入すべきか、ケース等はどうする?までを説明していきます。
ちなみに私はApple watch 3からのアップグレードになります。
[toc]
結論 Apple Watch 6を購入すべき人は?
まずは、ざっくりと結論。
購入後1ヶ月経ちましたが、個人的には大変満足で、買ってよかったApple watch6。ただし、あくまでも私見ですが、買うべき人は次のような人。
Apple Watch 6を買うべき人
- 常時表示のディスプレイが欲しい人
- Apple Watch3や4を現在使っている人
初めてApple Watchの購入を検討している人は、お金の余裕があれば、いきなり6でも悪く無いですが、同時に発売されたSEでも十分かと思います。
シリーズ6は、最新のApple Watchですから、性能的には最高のスペック。
まずは、スペックからみていきましょう。
Apple Watch 3と6 スペックの違い
私の場合は、Apple Watch 3から6へと買い換えましたので、まずは3と6のスペックの違いを確認しておきます。すべての性能ではなくて、個人的に気になったところだけです。
Apple Watch 3 | Apple Watch 6 | |
---|---|---|
画面サイズ | 42mm | 44mm |
CPU | S3 | S6SiP |
ストレージ容量 | 8ギガ | 32ギガ |
O2センサー | ❌ | ⭕️ |
心拍センサー | 第1世代 | 第2世代 |
画面LED常時点灯 | ❌ | ⭕️ |
パッと見るだけでも、かなりスペックが違いますね。
わかりにくいのがCPUの違いですが、Apple watch 6の「S6 SiP」は「S5(watch5に搭載)」より20%高速で、「S5」チップは「S3」の2倍高速になります。
単純に計算すると、「S6SiP」は「S3」の2.4倍高速ということですね。
さて、スペック的には、高性能のWatch 6ですが、実際に体感してみて、性能の差を感じられるかを考えていきます。
Apple Watch 3と6 性能の体感は?
今回は(というより今回も)Apple Watch6のNikeモデルを購入。44mmのGPSモデルです。
- 画面サイズ
- CPU
- ストレージ容量
- O2、心拍センサー
- 画面LED常時点灯
上記の5項目の使い勝手や体感をお伝えしていきます。
Apple Watch6 画面サイズ(42mm→44mm)
画面サイズは、実は数字以上に大きな違いがあります。サイズだけでなく表示エリアがWatch3と比べて30%増えています。
比べてみると一目瞭然で、ケースサイズが大きいだけでなく、画面の表示エリアもかなり広いので、体感として大きな違いを感じます。
ただし、1ヶ月も使うと正直言って慣れてしまう。決定的な違いとはいえないかもしれない。ただ見やすいのは間違いない。
Apple Watch6 CPUの差は?
CPUは数値上は6の方が2.4倍高速ということですが、実際の体感は??
圧倒的なサクサク感!!
もともと使っていたのが、シリーズ3なので、かなりキビキビと動きます。3を使ってた頃と比べると、アプリの起動や画面の切り替えなど、サッと動くので快適そのもの。
ただし、シリーズ5から6へは「20パーセント高速」ということなので、現在、シリーズ5を使っている人にとっては、性能のアップをはっきりと体感できないかもしれません。
Apple Watch6 ストレージ容量の違い
シリーズ3のストレージ容量は8ギガ。これが32ギガに増量されています。
この点は、実はとてもとても大切。
シリーズ3の時には、容量不足に泣かされた・・・。
8ギガという容量で困ったのは・・・
- 音楽が少ししか入れられない
- 容量不足でアップデートできない
音楽はアルバム2枚がまるまる入らないくらい。正直いって、物足りないという感じ。
特に、「アップデートできない」のは本当にストレス。いちいち音楽を消して、アップデートして、また音楽を入れ直して、というのは面倒でしたね。
Apple Watch6 センサーの違い
シリーズ6は、血中の酸素濃度を測るO2センサー、さらに心拍センサーも新型。
スペック的にということより、体感として実際にどう変化したのか??
心拍センサーはかなりいい!
正直いって、新機能の「血中酸素」はあまり使う機会がなくて、そこまでメリットは感じていません。おそらくもっと良い使い方や利用メリットもあるのかな?とも思いますが・・・。
第2世代の心拍センサー。これは体感として、かなりの進化を感じました。何より心拍の計測が早い!
私は、トレーニング中、「ZONE」というアプリを利用して、心拍数をモニターしながら運動しますが、シリーズ「3」の頃は、なかなか心拍数がモニターできなくて、イライラすることが多かったです。
シリーズ6は、「ZONE」を立ち上げたら、即座に心拍数がモニターされる。
これは、心拍センサーの性能かCPUの性能か、どちらかははっきりとはわかりませんが、心拍モニターの表示がサッと出るのは、ストレスフリーで良いですね。
Apple Watch6 画面常時点灯はどう?
シリーズ3から6に変えて、一番メリットを感じたのは「画面の常時点灯」という点。
シリーズ3は、画面をみていない時には、パッと表示が消えるので、時計をみるのに、腕を動かす動作が必要。これが意外に面倒くさい。
Watch 6は、いわゆるスリープ状態?が下のような状態。普通に時間が見えます。
ちょっと手を動かすと・・・
常時点灯最高!!!
常時点灯は本当に便利。時計という機能を考えたら当たり前のことですが、、、。腕を動かさなくても、チラ見で時間が分かるのは良いです。
Apple Watch SEという選択肢は?
Apple Watch 6の発売と同時に「SE」も発売となっています。
「6までは行かなくても、SEでいいんじゃ無い??」と考えている人もきっといるはずです。
Watch SEは、6と同様に大きなディスプレイで、CPUは高性能のS5 Sip(Watch3より2倍高速)で、価格差は13000円程度。初めてのApple Watchとしては、SEで十分かもしれません。
「6にあってSEに無いもの」は大きく2つ。
- 常時点灯のディスプレイ
- 血中酸素ウェルネスアプリ
CPUも6の方が一段階良いものを使っていますが、20%高速だから、そこまでの差は無いと思います。
常時点灯のディスプレイが必要かどうか!が1番の問題。
SEをおすすめする人
- 初めてApple Watch を買う人
- 常時点灯が不要な人
ただ、自分が6に買い換えて一番良かった点は、画面の常時点灯なので・・・。
個人的には常時点灯ができる5か6の購入をすすめます!
Apple WatchにApple care+は必要?
Apple 製品を購入するにあたり、一番気を揉んでしまうのは、AppleCare +(アップルケアプラス)に加入するかどうか。
料金7200円で保証期間が延長されるし、自分の過失による破損でも修理代金9200円で綺麗に直してくれるというもの。アップル製品は修理の代金がかなり高め。修理代金が怖いという人は、アップルケアプラスは最適なサービスです。
今回はApple care+への加入はしませんでした。
昔は「アップルケア+」には必ず加入していましたが、結局、利用したのはiPhoneのバッテリー交換の際の1度のみ。
ということで今回、私は加入しませんでしたが、ここは個人的な考え方なので、よくスマホとか落としてしまう人は入っていた方が安心かもしれませんね。
Apple Watchにケースは必要?
スマホにはケースをつけたり、ガラスフィルムを取り付けるのは、当たり前?でしょうが、アップルウォッチにケースは必要でしょうか?
個人的にはアップルウォッチのケースはいらない、という結論に達しました。
実は、Watch3の時にはケースも付けていたし、フィルムも貼っていました。
ところが、ケースと本体との隙間に砂やホコリが入り込んで、アップルウォッチが傷だらけ・・・ということになりました。
ケースをつけていたことを心から後悔。
また、画面にフィルムもつけていたんですが、画面タッチやスライドのレスポンスが悪くなります。
2年半くらいケースやフィルムつけて使用した後に、アップルウォッチの傷に気がついて(遅い・・)全部外しました。
結論、ケースが無い方が綺麗に使えるし、見た目もスマートで良い。
ただし、あくまでも個人的な感想なのでケースやフィルムがあった方が安心。という人は利用するのもありですよ。
まとめ 買ってよかった Apple Watch 6
今回は、3年使ったApple Watch3から、最新の6へとアップグレードした個人的レビューをお届けしました。
今まで一番不満だった、画面表示も常時点灯で解決。しかも画面が大きくなって、サクサク動く。良い買い物をしたと感じています。
正直、「5」から「6」への買い替えは、満足感が低いかもしれませんが、現在「4」以下を使っている人にとっては、大変満足感の高いものになりますよ。
新型Apple Watch おすすめです!