
子供に英会話を習わせたいけど、「家族で使える」っというオンライン英会話のクラウティの評判やメリット・デメリットが知りたい!
小学校での英語教育が本格化し、お子様に英語を早い段階で習わせたいとお考えの方にとって、オンライン英会話はお手軽でコスパの高い選択肢の1つです。
-
-
子供向けオンライン英会話|現役英語教師がおすすめの3選
続きを見る
この記事では、オンライン英会話「クラウティ」の評判やサービス内容を調査して、現役英語教師の視点からメリット・デメリットを解説していきます。
お子様に早い段階で英語教育を受けさせたい方はぜひ参考にしてください。
この記事の内容
- オンライン英会話のクラウティとは?
- オンライン英会話のクラウティの評判
- オンライン英会話のクラウティのメリット・デメリット
今回紹介するのはこちら

[toc]
Contents[OPEN]
子供もできるオンライン英会話クラウティとは?

子供もできるオンライン英会話クラウティは、家族でシェアすることができるオンライン英会話です。
まずは、基本情報を確認します。
月額料金 | 7,150円(毎日1レッスン)*最も一般的なスタンダートプランの場合 |
レッスン単価 | 240円(1レッスン25分) |
講師について | 約100人のフィリピン人講師 |
特徴 | ・家族でレッスンをシェアできる ・学研が教材を制作 ・AI学習「TerraTalk」が利用できる |
無料体験 | 3日間無料レッスン |
家族でシェアができるという圧倒的なコストパフォーマンスの英会話クラウティ。
まずは、おすすめのポイントを紹介していきます。
クラウティ3つのおすすめポイント
- 月額料金がリーズナブル
- 家族でレッスンがシェアできる
- Ai学習TerraTalkなど教材が充実
この3つは絶対に外せないポイントですね。それでは、おすすめポイントをもう少し詳しく解説していきます。
子供もできるオンライン英会話クラウティおすすめ①手軽な料金
子供もできるオンライン英会話クラウティおすすめ①は、月額料金が手軽なこと。
料金プランは大きく2種類あって、全時間帯でレッスンが可能なスタンダードとプレミアム。

そして、レッスンの時間帯が16時までに限定されるDaysプランがあります。

レッスン時間は、スダンダードプランだと10分授業が2回、または25分授業が1回、プレミアムプランだと、その倍のレッスンが受講できます。
レッスン単価は10分レッスンを毎日2回受講したと仮定して計算されています。
一般的なスタンダードプランだと、1レッスンあたり約120円、25分授業でも約240円で大変お手軽な料金ですね。
レッスンを受けない日が多いと、レッスン単価は高くなります。

クラウティは、使えば使うほどお得になるサービスと言えますよ。
子供もできるオンライン英会話クラウティおすすめ②家族でシェアできる
子供もできるオンライン英会話クラウティおすすめ②は家族でレッスンがシェアできること。これがクラウティの最大の特徴ですね。
実際に「毎日レッスンを受けたらレッスン単価が安いサービス」は他にもたくさんあります。
しかし、実際に英会話レッスンを始めてみると、時間の都合が合わずに毎日レッスンができない。結局、週に1、2回しか受講できず、レッスン単価が高くなるという場合も多くあります。
クラウティは1アカウント最大6人まで登録できるので、「家族の誰かが毎日レッスンを受ける」ことができます。
子供がメインで英会話レッスンを受講する場合でも、学校行事や他の習い事の都合で、毎日レッスンを受けられなくても、兄弟や保護者の方が利用することができるんですね。

レッスンを無駄なく利用することができます。

こんな感じで家族みんなで利用できるということになります。
追加料金なしで、家族でシェアという発想は本当にすごい。超絶お得。

子供もできるオンライン英会話クラウティおすすめ③教材が充実
子供もできるオンライン英会話クラウティおすすめ③教材が充実していること。
特に注目すべきなのは2点。
- テキストは学研が制作しており種類も豊富
- AI(人工知能)との英会話で英語を学習できる「TerraTalk」
●学研制作の豊富なテキスト
テキストは信頼と実績の学研が制作しています。学研は小中学生向け参考書シェアトップクラス。安心して、学習することができますね。
レッスンはブラウザ上で受講できるので、Skype等の設定が不要で簡単に受講できます。
テキストのラインナップも豊富で、子供向けだけでも結構な数のコースがあります。
一例を紹介します。
コース名 | 内容 |
---|---|
この単語言えるかな?初級3コース、中級3コース | 身の回りの簡単な英単語から学べる。 |
英語でお出かけ | デパートで / ハンバーガーショップ / ホテルで などお出かけの場面での英語を学びます。 |
英語で自己紹介 | あいさつや好きなものなど自己紹介に必要な英語を学ぶ。 |
英語ドリルでおけいこ! アルファベット | アルファベットについて基礎から学べる(全8レッスン) |
英語ドリルでおけいこ! かず | 英語の数の数え方などを一から学べる |
中学校レベルや大人向けのテキストもあるので、小学生から初めて、中学・高校へと高度な英語学習にもつなげていけます。
●AI学習の「TerraTalk」
TerraTalkはインターネット上で英語学習ができるアプリ、考えると分かりやすい。

インターネットにつながれば、パソコンでもスマホでも、いつでもどこでも一人で学べる「TerraTalk」が使い放題。アカウントごとに別々に使えるので、進捗や成績も個別に管理できます。AI相手の会話レッスンはもちろん、単語ドリルや発音ドリル、単語並べ替えリスニングなど、年齢や職業、様々なシーンに応じた豊富なコンテンツで学び放題となっています。
clouds.jpより
このTerraTalkを使ってできる学習は6種類。
- 会話例
- 単語並べ替えリスニング
- 単語ドリル
- 単語リスニング
- 発音ドリル
- 会話レッスン
コースは160以上あり、レッスンも2300以上あります。
オンライン英会話を受講していない時間に、このTerra Talkで使って英語の勉強がしっかりとできるんですね。
ここまでは、オンライン英会話クラウティのサービス内容やおすすめポイントを確認してきました。それでは、次にクラウティの評判をチェックしていきましょう。
オンライン英会話を選ぶときに、やはり口コミなどの評判は気になりますよね。
子供もできるオンライン英会話クラウティの評判は?

子供もできるオンライン英会話クラウティは、コスト面でも、学習内容の面でも、かなりおすすめのサービス。しかし、実際の使い勝手などの評判がどうなのか気になりますよね。
ここでは特に、悪い口コミにフォーカスして、英会話クラウティの不安点やデメリットを考えていきましょう。
それでは、代表的な悪い口コミをまとめてみました。
- 予約がとりにくい
- 予約が1回ずつしか取れない
- 教材が簡単で初心者向けの内容
- 講師がネイティブでは無いし、質がバラバラ
- オフィスでやっているから、他の講師の話し声か聞こえる
悪い口コミを整理すると次の3種類になりそうです。
悪い口コミの種類
- 予約のシステムと予約の取りづらさ
- 教材とレッスン内容が簡単すぎる
- 講師がノンネイティブ
予約が取りづらいこと、教材や学習内容のこと、講師のこと、この3点です。今回は、子供向けのオンライン英会話ということなので、②の「教材とレッスン内容が簡単すぎる」は問題にはならないでしょう。
予約のことと、講師について、もう少し詳しく考えていきます。
子供もできるオンライン英会話クラウティの気になるところ①予約システム

まず一番多かった悪い口コミの予約システムについて。具体的には次のようなものです。
予約に関する悪い口コミ
- 24時間先までしか予約ができない
- 予約枠が少ないから予約できない
少し詳しく確認していきましょう。
予約システムについて
予約のシステムに関しては、公式HPにアナウンスがあるので引用します。
クラウティは、24時間以内のレッスン予約システムでサービスを提供しております。短い時間内で講師のスケジュールを無駄なく調整することで、低価格でのレッスンを実現しています。ご不便をおかけしますが、あらかじめご了承ください。
clouds.jpより転載
低価格でサービスを提供するために、講師の空きを作らないようにしているんですね。このシステムだから低価格にできているわけです。
デメリットか、それとも許容範囲として捉えるか。個人的には許容範囲かな、と思います。
スケジュールをあらかじめ決めておくために、予約をまとめて取っておきたいという人にとって、クラウティのシステムは合わないかもしれませんね。

「子供のスケジューリングをきっちりしたい」と考えている方にはクラウティよりも、子供専用英会話「GLOBAL CRWON」の方がいいかもしれません。
-
-
【子供向けオンライン英会話】GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)のメリット・デメリット
続きを見る
「GLOBAL CRWON」はレッスンの曜日と時間があらかじめ決まっているので、子供の生活習慣を立てやすいですね。
予約が取りにくい?
クラウティと予約に関しては、ツイッターでも結構話題になっていました。
しかし、運営側も講師の数を増やす等の対応をしていて、2021年2月時点では、予約が取りにくいという状況も改善されたようです。
ただ人気のあるオンライン英会話なので、のんびり構えていると、すぐにコマがに埋まってしまいます。レッスンを受け終わったら、次の日の予約をすぐに入れる、要するに、早めに押さえたら大丈夫です。
「すんなりと予約したい」という場合は、家族でシェアはできませんが、同じくらいコスパの良いオンライン英会話Kiminiという選択肢もあります。
予約のシステムは、クラウティと同じように24時間前から予約可能ですが、Kiminiの方が予約は取りやすいようです。
-
-
【子供向けオンライン英会話】学研Kiminiのメリット・デメリット
続きを見る
子供もできるオンライン英会話クラウティの気になるところ②講師の質が悪いのか?

子供もできるオンライン英会話クラウティの気になるところ②は、講師の質に関して。
講師に関する悪い口コミには、ネイティブでは無い、そしてレベルがバラバラというものがありました。
●講師がネイティブでは無い
クラウティの講師は、第二言語として英語を習得しているフィリピン人講師になります。ネイティブで無いことが悪い口コミにつながっているのかもしれません。
フィリピン人講師だからといってダメとは思わない。むしろ、英語を学習して身につけているから学習者の気持ちが分かるというメリットがある。

もちろん、ネイティブでないので、発音に微妙なクセがあったり、「ネイティブだったらこう言う」というような指導はできません。
しかし、子供や初心者にとっては、大きな問題ではないでしょう。実際に動画で講師の方の発音を確認してみましょう。
どうでしょうか?このレベルであればまったく問題ないですよね。私のような日本人の英語教師よりもずいぶん綺麗な発音ですね。
●講師の質がバラバラ
講師の質に関しては、クラウティに限った話ではないでしょう。
どんな学校でも塾でも英会話教室でも、全員が同じようなレベルで教えているわけではありません。講師の質の問題というよりも、合う、合わないということですね。
合わないと感じたら違う講師を選びましょう。

好きな講師を選びましょう

予約の段階で「スケジュールから予約」するか「講師から予約」するかを選択することができます。
色々な講師とレッスンを重ねて自分に合う講師を見つけていきましょう。
子供もできるオンライン英会話クラウティのメリットデメリット

今回は、家族でシェアできるオンライン英会話クラウティのサービス内容からおすすめポイント、そして評判までを解説してきました。
最後に、クラウティのメリット・デメリット、そしてどんな子供に向いているのか、を確認しましょう。
子供もできるオンライン英会話クラウティのメリット・デメリット
では、サービス内容や評判を踏まえて、メリット・デメリットまとめます。
クラウティのメリットデメリット
●メリット
- 安い価格でマンツーマンレッスンが受けられる
- 最大家族6人でレッスンをシェアできる
- 学研制作の教材とTerra Talkでしっかり学習
▼デメリット
- ネイティブ講師ではない
- まとめて予約できない
- 家族の予約をコツコツする必要がある
クラウティは、レッスン単価も安く、家族でシェアできるとてもコスパの高いオンライン英会話です。ただし、デメリットも踏まえた上で、検討をしていきましょう。
子供もできるオンライン英会話クラウティが向いている子供
子供もできるオンライン英会話クラウティですが、どんな子供・家庭に向いているのでしょうか。
クラウティに向いている家庭
- お手頃な価格で無駄なくオンライン英会話を受けたい
- ネイティブ講師にこだわらない
- 家族のスケジューリングができてコツコツ予約ができる
上の3つの項目に当てはまれば、クラウティを検討する価値は十分あります。

どの英会話でもそうだけど、まずは無料体験をした上で自分に合うものを見つけるようにしましょう。
クラウティは3日間の無料体験ができるので、まずは気軽に無料体験をしてみましょう。

無料体験を申し込んだあと、3日後に自動更新になるから、もし合わないと感じたら、きちんと解約の手続きをお忘れなく。
この記事が皆さんのより良い英語学習の助けになることを願っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回紹介したのはこちら
