今度、会社でTOEIC受けないといけないんです。英語あんまりできないんですけど、どんな勉強をしたら良いでしょうか?
大学生や会社員としてTOEIC受けるなら、まずは600点というのが目標になるね。
TOEICの平均スコアが450〜550点だから600点を超えると「英語は少しはできます!」と言えます。
グローバル化が進む中で「英語ができる」ことは大きなアピールポイントになりますよ。
英語ができるメリット
- 仕事に役立つ
- プライベートに役立つ
- 英語話せるとカッコイイから自信がつく
良いことづくめの英語学習。
会社や大学で無理やり試験を受けさせられる人もいると思いますが、「自分を伸ばす」良いチャンスです!
まずは、中級者への登竜門、TOEIC600点を目指してみましょう。
こんな方におすすめ
- TOEIC600点を目指したい
- TOEIC600点のための学習方法を知りたい
- TOEIC600点のためにおすすめの教材が知りたい
今回は英語中級者向けTOEIC 600点を目標とする学習者にオススメの教材を紹介します。
この記事を読むとTOEIC600点に一歩近づきますよ。是非参考にしてください。
TOEIC600点向けの参考書レベルはどれくらい
TOEIC600点は、全体の平均点より少し上なので英語がまずまずできるレベルです。
でも、具体的にはどれくらいのレベルなんですか?
英語でどんなことができるレベルなのかを示す「CAN-DOリスト」的なものが公式サイトにあるのでみてみると良いですね。
すごくざっくり言うと、「日常生活は大丈夫だけど、仕事で使えるかなー?、ちょっと不安だなぁ」レベルだね。
うーん、なんとなく分かりました。
英語力のレベルでよく言われているのは「英検2級程度」です。こちらの方が分かりやすいですね。
TOEIC600点のレベル
TOEIC600=英検2級=高校卒業程度=大学受験レベル
上のように、TOEIC600点は英検2級レベル、つまり高校で学習する英語はマスターしているレベルだと考えるとイメージしやすいかもしれませんね。
つまり・・・
TOEICスコア600をゲットするには高校3年レベルの英語力(大学入試レベル)が必要だ、
ということになりますね。
さて、TOEIC600点レベルの英語力が大体どんな感じがイメージできたところで、実際に勉強に役立つ教材について検討していきましょう。
TOEIC600点をとるための参考書 おすすめの単語帳3選
TOEIC600点レベルにオススメ教材、まずは【単語編】を紹介します。
語学ってまず単語力なんだ。
乱暴な言い方かもしれないが、単語だけ覚えたらなんとかなるもんだ。
単語だけでなんとかなるもんですか?他にもテクニック的なものとか無いのですか?
そういう疑問を持つ人はたくさんいるが・・・。とりあえず単語覚えてから・・・だね。
英語学習の基本はまず単語から。単語帳の選び方は、あまり難しく過ぎないもので「TOEIC600点をターゲットにしているもの」という観点で選びます。
先ほど説明した通り、大学入試レベルの英単語を扱っているものであれば、どの単語帳でも構いませんが、どうせ単語を覚えるならTOEICにフォーカスしたものの方が効率が良いですね。
TOEIC600点レベルにオススメの単語帳①
TOEIC600点レベルにオススメの単語帳①はTOEIC対策単語帳の「ド定番」の基礎編。
著者はTEX 加藤氏。この人はまじですごい。2011年〜2013年の3年間のTOEICテスト26回全て990点(満点)とってます。TOEICの鬼みたいな人です。
金と銀がありますが、基礎固めで600点が目標ならまずは「銀」ですね。600点を達成してから「金」にするのが良いです。
ちなみに「金のフレーズ」はアマゾンで売り上げ1位だけでなく、大学生協でも9ヶ月連続売り上げ1位になっています。
信頼と実績のTOEIC単語帳。いわゆる「出る単語」にターゲットを絞っています。
TOEIC600点レベルにオススメの単語帳②
TOEIC600点レベルにオススメの単語帳②は「キクタンシリーズ」になります。
タイトルの通りTOEIC600レベルを目標に作成されています。「キクタン」シリーズは昔から音声に力を入れてて、チャンツで聞きやすい、というか聞いていて楽しい。
CDや音声がついている教材はたくさんあるんだけど、大体は音声がおもしろくないし、聞いていて飽きるからそのうち聞かなくなる。
キクタンのCDは、リズムに乗っけて単語を読んでくれるから、聞くのも発音するのもなんか楽しいんです。単語を覚えるついでにリスニング力もアップできます。
TOEIC600点レベルにオススメの単語帳③
TOEIC600点レベルにオススメの単語帳③は「百式英単語」です。
この本の良い点は、最初の数十ページを使って単語の覚え方について説明してあることです。
百式英単語は、もとは大学受験用として作られたんですが、覚え方に焦点をおいて一躍人気が出た単語帳です。
「単語どうやって覚えたらいいのか」「単語を覚える計画が立てられない」とお悩みの人にはぴったりだと思います。1日20分という時間設定も取り組みやすいのではないでしょうか。
どんなに良い単語帳を手にしても、取り組まないと意味は無い。英語力は単語力が基本だ。
自分なりの単語の覚え方を持っている人は、「銀のフレーズ」か「キクタン」が良いですね。通勤時間のスキマ活用であれば、耳から入るキクタンが良いかもしれないですね。
単語の覚え方が分からない!という人は「百式英単語」が良いでしょう。単語の覚え方の解説が本当に細かいですよ。今まで英語の勉強あんまりしてきてなくて、計画が立てられない人にはぴったりですね。
TOEIC600点レベルにオススメの文法問題集(参考書)4選
続いてTOEIC600点レベルにおすすめの問題集を紹介します。
これもレベル的には大学入試に必要なレベルを意識すれば大丈夫ですが、参考書を1冊、問題集を2冊、辞書的な参考書を1冊紹介します。
TOEIC600点レベルにオススメの文法参考書
TOEIC600点レベルにオススメの文法参考書は『英文法TRY AGAIN!』これは外したくない。
本当に、本当に、独断と偏見で選んだかもしれない。
アマゾンとかの最近のレビューはよく無い。「受験英語だから役に立たない」という、的外れな批判の対象になっていますが、そんなことはない。
そもそも英語に受験英語と実用英語の区別なんかないですし。
私が英文法ができるようになったのもこの本のおかげです。
イチから丁寧に解説しているわけではありません。文法問題の引っかかりやすいところにターゲットを絞って解説しています。騙されたと思って読んでもらいたい。
けど、やっぱり古いんです。1994年出版ですからね。古いからという理由で敬遠する人がいるのも分かります。でも、英文法の問題は本質的には自分が受験生だった頃とは変わってない。文法問題から語彙問題へシフトしてきてるだけですからね。
今でも十分に通用する名著です。
TOEIC600点レベルにオススメの文法問題集①
TOEIC600点レベルにオススメの文法問題集は『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』です。
TOEIC系の問題集ではど定番で、一番売れている問題集です。単語帳で紹介したTEX加藤氏が著者です。
Part5(穴埋め文法問題)のドリル問題集。穴埋め問題に出そうな問題を網羅しています。
穴埋め問題を解説しながら、文法問題の考え方・解き方を説明してるから、part5の対策と文法理解の両方の力が伸びるんですね。
英文法が苦手という人は特にやり込んで欲しいですね。
TOEIC600点レベルにオススメの文法問題集②
TOEIC600点レベルにオススメの文法問題集②はこちら。『文法特急』です。
「TOEICの傾向と対策を知ろう」というコンセプトですね。
TOEICの問題に特化しています。問題集というよりも、解答するためのテクニック的な考え方を教えているという感じです。
TOEIC特化だから、総合的に文法力を伸ばすというわけではありません。ある程度文法は身に付いているけどTOEIC向けに調整したい方向けです。
TOEICに限らないことですが、テストの傾向と対策を知っている方が良いですね。
でも、傾向を知っても、そこまで変わらないんじゃ無いですか?
いや、TOEICには結構大切なんだよ。私も初めてTOEIC受けたときは700半ばだったけど。問題形式がある程度分かった2回目ですぐに800超えたよ。
辞書的に使える参考書が1冊あると便利
文法対策問題集を紹介しましたが、これまでに紹介したものは英文法を体系的に網羅的に説明していません。辞書的な参考書があると便利なので、これも鉄板を紹介します。
「総合英語Evergreen」は大学受験向けながら、ほぼ全ての英文法を網羅してあります。
問題集の解説なんかを読んでいると、「分からない文法用語」が出てくることがありますね。
例えば、次のような説明があるとしましょう。
よくある解説
独立分子構文は主節の主語と従属節の主語が異なるから、judgeは主語との関係から考えて、本来過去分詞になるはずだけど、ここは主語が慣用的に現在分詞を使って、judging fromとなります
文法用語が多すぎて分かりにくいです!
わざと分かりにくく説明したからね。
文法用語をあえてたくさん使ったが、そういう文法事項を調べるのに一冊英文法参考書があれば役立つよ。
他にも文法問題を解いていて、あるいは解説を読んでいて、ちょっと気になることを調べるのに「総合英語Evergreen」は向いています。これを1冊持っておくと、ほぼすべての英語の疑問は解決できるはずです。
最後に TOEIC600点をとるための学習時間
TOEIC600点をとるためにどれくらい勉強したら良い?仕事もあるし・・・
今のスコアがわかれば、目標スコアまでの必要学習時間の目安はわかるぞ。
ちょっと古い(1985年)ですが、目標スコアに到達するために、どれくらい時間が必要かを研究された方がいます。下の表に示されています。
左列のCurrent scoreが現在のスコア。右側のTarget scoreが目標になるスコアになります。
例えば「今のスコアが250なら、350にするまでには200時間必要ですよ」となります。
600を目指すなら上の表で650を目安に考えたら良いですね。
学習時間の例
【現在のスコアが400程度で1年後にTOEICテストがある】としたら
- Current score 450でTarget Scoreは650
- 450時間の学習時間が必要
- 450時間÷365日=1.23 約1時間15分くらい
- 毎日コツコツと1時間半くらい勉強する必要がある
平日は1時間で週末に2〜3時間する、みたいに調整しても良いね。
あくまでも目安で個人差は当然ありますが、計画立てる目安になりますね。
最後に TOEIC600は通過点だけど大きな一歩です
実際には、700後半くらいからビジネスで使えるレベルと言われます。
でも600を超えるスコアは「英語が少しできますよ」と自信を持って言えるレベルです。英語を勉強することで、仕事にも役に立ち、自分に自信が持てます。
英語ができるメリット
- 英語を勉強する
- 仕事で役立ち周囲から認められる
- プライベートで英語使うとカッコイイと勘違いされる
- 仕事でもプライベー度でも自分に自信が持てるようになる
そんなにうまく行きますか?
まずは行動してみること。勉強でもなんでも一生懸命する姿は美しいものですよ。
焦らずコツコツ学習すれば大丈夫!頑張りましょう!応援しています!
最後までお読みいただきありがとうございました。