分野別勉強法

【英語長文のコツ】ディスコースマーカーで読解力アップ!

2020年5月6日

困った人

英語長文の内容がよく理解できないんです。単語や文法とかは分かるんですけど、読み終わった後に、何を読んだのかよく分かっていないんです。

英語長文を読んでいるときに、単語や文法は理解できるけど、次のような症状にお悩みなのは、あなただけではありません

この記事で解決できる悩み

  • スッキリ読めた気がしない
  • 結局、何が書いてあるのかよく分からない

その原因は『論旨の展開』を理解できていなことが多い。

たそ

論旨』とは「議論の趣旨」つまり「話のポイント」。この話のポイントの展開や構成が分からないから、「結局、何の話・・・?」という状態になってしまいます。

話のポイントの流れをうまくつかむために、役に立つのが「ディスコースマーカー」です。この記事では、ディスコースマーカーの働きや種類、練習向けの問題集を紹介します。

この記事は、スッキリと英語長文を読むためのコツが知りたい人は必読です。

ディスコースマーカーは文の標識

ディスコースマーカーとは
ディスコースマーカーは標識
困った人

ディスコースマーカーってなんですか?

簡単に言うと、文章の標識みたいなものだね。

たそ

ディスコースマーカーは文章の標識、つまり「目印」のようなものです。読者に対して、「次はこんな話をするよ」と伝える働きを持ちます。

具体例

He is financially sound; for example, he is debt free.

(彼は金銭的に堅実だ。例えば、彼は借金がない)

上の例で言うと、「for example(例えば)」がディスコースマーカーになります。この「for example」というディスコースマーカーは「この後に『具体例』を述べるよ」と、読者に次の展開を知らせてくれます。

このように話の流れを示す目印となる言葉を「ディスコースマーカー」といいます。

わざわざ、英文を分かりやすくするためにディスコースマーカーを書いてくれているんだから利用しない手はないですよ。

たそ

ディスコースマーカーで英語長文を読むメリット

ディスコースマーカーで英語長文を読むメリット
ディスコースマーカーを意識するメリット

ディスコースマーカーを意識することで、英語長文は読みやすく、内容がスッキリと理解できるようになります。具体的には、次の3つのような効果が得られます。

ディスコースマーカーを知るメリット

  • 展開が予測できる
  • 内容の理解を助ける
  • 語句や構文理解の助けになる

展開の予測でき、内容理解と語句・構文理解の助けになるため、英文読解にとてもディスコースマーカーは役立ちます。それでは、1つずつ詳しく説明をしていきます。

ディスコースマーカーのメリット①展開の予測

ディスコースマーカーで話の展開が予測できます。これが一番大きな効果になりますね。次の展開が予測できれば、安心して読んで行けますからね。

例で確認してみましょう。

It's too late and dark to go out now; besides, .....

(今や遊びに行くには遅いし暗過ぎる。その上・・・)

「besides」「追加:その上」の働きだから、あとに続く文章は予測できますよね。

遊びに行くのに悪い条件」があとに続きそうですね!

話の展開が分かると、あとはそれを確認しながら読みすすむだけです。

次はきっとこうなるはず」と分かっているから、理解しやすいし、読むスピードも上がるよ。

たそ

ディスコースマーカーのメリット②内容理解

2つ目の効果は、ディスコースマーカーを意識すれば、英文のどこに何が書いてあるのかが分かること。何も意識せずに長文を読むと、読み終わった後で、「あれ?あの事はどこに書いてあってっけ??」と言う感じ。

困った人

結局、何の話だっけ・・ってよくなります。

ディスコースマーカーを意識すれば、読んでいる英文の内容が整理されて頭の中に入ってくる。だから、読み終えた後で振り返って時に、自分が欲しい情報がどこに書いてあるのがパッと分かるんですね。

これも少し例で確認してみましょう。

  Economic growth refers broadly to an increase in wealth over a certain periods of time. Economists generally agree on what influences economic growth. However, there are some differences of opinion among these specialists. They disagree, for example, about how they should measure economic growth. Even though gross national product, GDP, is a widely used measure, there are those who argue that it is not the most appropriate.

  経済成長は、一定の期間の富の増大のこと。経済学者たちは、経済成長に影響を与えている原因に関しては意見が一致している。しかし、専門家の間でも意見の違いはある。例えば、経済成長をどう測るかでは意見が一致しない。GNPは広く用いられているが最適とは言えないと言う人もいる。

逆接のディスコースマーカー「however」を知っていたら、これを中心に内容が整理できそうですね。

ポイント

●経済成長は富の増大

経済成長に影響を与えている原因(一致)

↕︎however

意見の不一致もある

for example

経済成長の測り方(不一致)

対比を意識すると整理してみると、すごく内容が分かりやすいですね。

ただ英文を読むだけよりも、少しディスコースマーカーで話のポイントを整理すると、内容をスッキリと理解できるようになります。

情報を整理して読むことができれば、英語要約にも役立つ。いいことずくめですよ。

たそ

ディスコースマーカーのメリット③語句や構文理解の助け

3つ目の効果は、ディスコースマーカーで語句や構文の理解に役立つこと。ディスコースマーカーを使うと、知らない単語や難しくて読めない英文の意味を推測することができますよ。

長文を読んでいて、知らない単語や表現に出会ったことはあるよね?

たそ
困った人

もちろんたくさんあります。

それでは、ディスコースマーカーを利用した考え方を例で確認してみましょう。

Animals are territorial. That is the key to their minds. Only a familiar territory will allow them to fulfill the two relentless imperatives of the wild: the avoidance of enemies and the getting of food and water.

問 点線部が指すものを具体的に日本語で説明しなさい。

困った人

"the two relentless imperatives of the wild"ですか、えっと・・・

おそらく「relentless」と「 imperatives」あたりが引っかかりそうですね。「二つの野生のrelentlessなimperatives」ですが、この2つの単語が分からないと困りますが、少し難しいので知らない人の方が多いでしょう。

」コロンに注目してみよう!

たそ

」(コロン)も立派なディスコースマーカーです。言いかえや具体化の働きを持ちます。

ポイント

the two relentless imperatives of the wild(2つの野生の??)

:(コロン)言いかえ後に注目する!

①the avoidance of enemies (敵を避けること)

and

②the getting of food and water(水と食料を得ること)

:コロンを利用すると、relentlessやimperativesが分からなくても、コロンの後ろに具体的な内容が書いてあります。2つあるので"the two relentless imperatives of the wild"は、「敵を避けること」と「水と食糧を確保すること」の2つを指していると分かりますね。

このように、ディスコースマーカを知っていれば、語句や構文の理解に役立つし、さらに大学入試なんかでは、それを利用しないと読めないような設問を出してくるところもあります。

たそ

以上見てきたように、ディスコースマーカーが英文を読む助けになることが分かったと思います。

それでは、次に代表的なディスコースマーカーを紹介していきますよ。

必須のディスコースマーカー5種

必須のディスコースマーカー5種
ディスコースマーカーの種類を確認

英語長文を読む上でとても役立つディスコースマーカー。たくさんの種類はありますが、ここでは大きく5つの系統に分けて紹介していきます。

もちろん、もう少し細かい分類等はあるかもしれませんが、あまり細かく分けすぎてもかえって分かりにくいのでざっくり5種類と考えてくださいね。

ディスコースマーカー①逆接・対比・譲歩

まずは、逆接や対比、譲歩を表すディスコースマーカー。一番基本的なものです。これに注目すれば、話の展開がよく理解できます。

  • but(しかし)
  • yet(しかし)
  • however(しかし)
  • nevertheless(それにもかかわらず)
  • nonetheless(それにもかかわらず)
  • although〜,…(〜だけれども)
  • in spite of〜(〜だけれども)
  • despite〜(〜だけれども)
  • while〜,…(〜の一方)
  • on the other hand(一方)
  • on the contrary(それどころか)
  • to the contrary(それと反対に)

ディスコースマーカー②言いかえ・具体化

続いて、言いかえや具体化を示すもの。これを利用すると、難しい語句や構文を前後から理解するのに役立ちますね。

  • in other words(別の言い方をすれば)
  • in a sense(ある意味)
  • that is to say(つまり)
  • for example(例えば)
  • for instance(例えば)
  • like, such as〜(〜のような)
  • in fact(もっと言えば)
  • in short(要するに)
  • or(すなわち)
  • :コロン(つまり)
  • ー ダッシュ(つまり)

ディスコースマーカー③追加・並列

次は、追加や並列。情報を整理して読んでいく手がかりになるし、英文を書くのにも有効です。

  • and(そして)
  • besides(その上)
  • in addition(加えて)
  • as well(さらに)
  • moreover(さらに)
  • furthermore(さらに)
  • first, second, third, last
  • finally(結局、最後に)
  • in the end(結局)
  • also(また)

ディスコースマーカー④因果関係

そして、因果関係を表すディスコースマーカー。これも話の流れを掴むのに有効ですね。

  • in this way (このようにして)
  • this is how(このようにして)
  • for this(these) reason(s)(この理由のために)
  • therefore(だから)
  • thus(だから)
  • because〜(〜なので)
  • this is because〜(〜なので)
  • for〜(というのは〜なので)
  • since〜(〜なので)
  • so(そういうわけで)
  • this is why(そういうわけで)
  • as a result(その結果)

ディスコースマーカー⑤主張

最後は筆者の主張を表すもの。厳密にはディスコースマーカーという分類に入らないかも知れませんが、主張の目印になるものです。

  • S should / must〜(〜すべきだ/しなければならない)
  • personally(個人的には)
  • in my opinion(私の意見では)
  • I would say that〜(〜と言いたい)
  • I think〜(〜と考える)

以上5種類のディスコースマーカーが代表的なものになります。もちろん、これがすべてではないので、必要に応じて、ディスコースマーカーを増やしていけば良いですね。

ディスコースマーカーを身に付けるために

ディスコースマーカーを身に付けるために
ディスコースマーカーを身に付ける方法

英語長文のコツであるディスコースマーカーは、ただ知っているだけではなく、しっかり練習して、使えるレベルにまで持っていきましょう。

困った人

何を使って練習すれば良いですか?

ディスコースマーカーが1つも出てこない英語長文はないと思うから、何を使っても大丈夫。

たそ

大学入試問題集や参考書でも、なんでも良いので、英文を読むという練習を積んでいきましょう。

特に、英検やTOEICのリーディングパートは文章構成がはっきりしているので、ディスコースマーカーを利用した英文読解の練習には最適ですね。

ディスコースマーカーに特化した問題集で練習したいのであれば『英語長文読解の王道 パラグラフリーディングのストラテジー (1) 読み方・解き方編』がおすすめになります。

ディスコースマーカーを意識してパラグラフを掴む読み方の練習ができます。

長文読解だけじゃないディスコースマーカー

長文読解だけじゃないディスコースマーカー
ディスコースマーカーは読解以外にも使えます

ディスコースマーカーを利用すれば英語長文をよりよく読めますが、パラグラフリーディングと合わせて英文を読んでいきましょう。

【英語長文のコツ】パラグラフリーディングで長文攻略

続きを見る

効果抜群のディスコースマーカーの効果は、読むことだけはありません。

困った人

他にもメリットがあるんですか?

エッセイライティングに役立つし、さらにコミュニケーション能力も上がる!

たそ

ディスコースマーカーは論旨(ポイント)を分かりやすく伝えるためのスキルです。当然、ライティングにも役立つし、英語で伝えるときにも使うことができます。

ディスコースマーカーを利用すると、言いたい事をわかりやすく伝えることでき、コミュニケーション能力も上がりますよ。ディスコースマーカーを利用してトータルの英語力を上げていきましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

-分野別勉強法
-, , , ,