
中学英語から学び直しをしたいけど、参考書もいろいろあって、どれを使ったらいいですか?
「英語を学び直しをしたい!」っと思い立ったら、まずは中学英語からやり直しましょう。
-
-
【英語苦手な初心者向け】英語の基礎を身に付ける学習とは?
続きを見る
中学英語をやり直すための参考書や問題集はたくさんありますがが、いちからやり直したい人には『くもんの中学英文法』をおすすめします。
注意
Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon Prime Video、Kindle、Kindle Unlimitedのロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です
初版は1996年とかなり古いにもかかわらず、版を重ねており、いまだに人気の中学英文法の参考書。
普段は高校生を教えているが、英語の苦手な生徒にはぴったりな教材だ。

この記事の内容
- 一番売れている中学英語の問題集の特徴
- 『くもんの中学英文法』の良い点と悪い点
[toc]
Contents[OPEN]
中学英語の参考書『くもんの中学英文法』ここがイイ

中学英語のやり直し参考書『くもんの中学英文法』のおすすめのポイントを確認しましょう。

中学英語の参考書『くもんの中学英文法』って何がいいの??
数ある中学英文法の参考書・問題集の中で、『くもんの中学英文法』をおすすめのポイントは主に次の3点です。
くもん式おすすめポイント
- 本当にイチから説明している
- 説明が必要十分でシンプルで読み易い
- 1レッスン見開き1ページで少しずつ学習できる
簡単にいうと「シンプルイズベスト!」英語が苦手な人にちょうど良い簡潔さだね。

中学英語売れてる参考書 本当にイチからの説明
『くもんの中学英文法』は本当にイチから勉強し直すことができます。
よくある中学英語の学び直しの問題集は、最初に品詞や文型の話から始まっているものが多いです。
品詞の知識は大切だけど、苦手な人や初心者にとって、いきなり品詞の話は少しハードルが高いよね。

この『くもんの中学英文法』は最初のレッスンは「アルファベット・単語・文」から。

abcのアルファベットから始まっており、本当に基礎中の基礎から学習ができます。

本当に英語が苦手でも、安心してイチから勉強できそうですね。
中学英語売れてる参考書 説明が必要十分でシンプル
『くもんの中学英文法』は説明がきわめてシンプルで読みやすい。
詳しく説明や解説をしようとして、文章が長くなるとかえってわかりにくくなるものですよね。
特に英語が苦手な人にとって、長い解説は苦痛になってしまう。

この『くもんの中学英文法』は詳しい解説はあえてしていません。

詳しい解説がなくても大丈夫ですか?
もちろん中学英語を理解するために必要な内容はきちんと説明しているので大丈夫。
さらに詳しく
「目的語に不定詞・動名詞どちらかをとる動詞」の区別や「時・条件を表す副詞節の中の現在形」といった高校受験に必要な内容もきちんと押さえています。
テーマごとに「ここでつまづかないように!」というコラム的なものがあり、初心者や英語が苦手な人がよく間違えるポイントも説明してくれていますよ。

中学英語をサッと確認したい人・英語が苦手な人にぴったりな教材です。
中学英語売れてる参考書 1レッスン見開き1ページでスモールステップ
『くもんの中学英文法』は1レッスンが見開きたった1ページだから少しずつ学習できます。

少しずつだったら勉強を続けられそうですね。
1つのレッスンには2つのステップがあり、全部で178のステップで少しずつスモールステップで学習ができます。
1ステップで2つの例文を取り扱っているだけなので、苦手な人や自信がない人でもゆっくり少しずつ継続することができます。
くもんのスモールステップ
- 1レッスン見開き1ページ
- 1レッスン中は2ステップ構成
- 1レッスンに出てくる例文は4つ程度
1日2〜3レッスンできるくらいの短さだから、1〜2ヶ月で丸々1冊終わるね。

中学英語の参考書『くもんの中学英文法』ここが残念

中学英語の参考書で一番売れてる『くもんの中学英文法』にもたった1つの欠点があります。
確認となるドリル問題が少なすぎる!

中学英語の中心となるのは基本文英文法の学習です。
英文法学習のポイント
- 文法の理解
- ドリルで演習して定着(←ここが不足)
文法を理解したら、自分で使えるように問題を何度も繰り返し問題演習をして、定着させないといけない。
『くもんの中学英文法』は別冊の「完全チェックテスト」があるものの、1ステップに2問程度と問題数がかなり少ない。
『くもんの中学英文法』で学んだことを生かすために、別に問題集を1冊やり込むと、更に効果アップ!

中学英語の参考書『くもんの中学英文法』を生かすドリル
一番売れてる中学英語の参考書『くもんの中学英文法』を最大限に生かすために、習ったこと、理解したことを問題演習で定着させましょう。
この『完全マスター』は解説よりも問題演習にフォーカスしています。
もちろんこれもスモールステップなので、「難易度が急に上がって難しくできない・・・」ということもありません。


この2冊で中学英語が攻略できそうですね!
中学英語の参考書『くもんの中学英文法』おすすめ活用法

最後に、中学英語の参考書『くもんの中学英文法』のおすすめの活用法を紹介しておきます。
中学英語をざっと復習したい!という人向けになります。
おすすめ活用用
- 別冊完全チェックテストに取り組む
- 完全チェックテストの間違ったところを本文で学習する
- 別冊完全チェックテストにもう一度取り組む
- 全部正解するまで続ける
この参考書を手にする人のほとんどが「英語をイチからやり直したい」と考える高校生以上の人のはずです。
まずは、チェックテストで自分の弱点を確認して、そこを重点的に学習した方が効率的ですね。

やり直し英語は中学校の英文法からスタートするのが一番の近道です。この『くもんの中学英文法』は「やり直し」に最適の教材です。
基礎の基礎からスタートしてサッと中学英語を復習できます。
1000円ちょっとで英語学習の最初の一歩を踏み出しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。